債務整理着手金の分割払いすらサボったらこうなった

思い出して文章に書き起こしていて恥ずかしくなるほど当時の私はクズ人間だったんです。

別記事「(リンク)弁護士へ相談したあと債務整理の手続きに入るまでの話」で書いたように、債務整理の着手にあたり、費用を分割で支払っている期間は、弁護士や司法書士の方が取り立てを止めてくれています。

借金がある事実は変わっていないのに、取り立てや催促が無いことを良いことに次第に支払いをサボり出し、分割の支払いすら滞るようになりました。

引越し目的で分割払いもストップできた

私は司法書士への依頼をした時点で再就職していたので、就職後数か月は予定通り分割で債務整理費用を振り込んでいました。

就職先は当時住んでいた賃貸物件から1時間ほどの場所。

職場近くの方が家賃相場が安かったため、次第に私は「近場に引っ越したほうがいいんじゃないか」と考えるようになりました。

そこで司法書士に「引っ越し費用を貯めたい」と相談して、分割払いも一旦ストップしてもらうことになりました。

引っ越したあと分割払いを再開、と思ったら

数か月間分割払いを停止してもらい、無事引越しを済ませることができました。

そこから分割払いを再開すればよかったのですが、、、
それ以降サボったんです笑(笑い事じゃないんですが)

司法書士や弁護士は、当たり前ですが「分割払いが済むまで動かない」スタイルです。

取り立てが無い”+”分割払いが停止中
という状況のため、当時自他共に認めるクズ人間だった私は見事に支払いをサボった訳です。

分割払いの費用が無かったわけではありません。

引越し先で出会った友人達と遊ぶのに夢中になった結果です。

どのくらいサボったか

結論から言えば1年以上サボってました。

その間、借金も分割払いも催促はありませんでしたので。
(ホント、自分で文章書いていて腹が立ってくるくらいです。ヤバイっすよね・・・)

クズ人間の私でもさすがに「そろそろヤバイな」と考えて支払いを再開したのですが、もしあのまま継続していたらどこまでいけたのかちょっと気になります。。。

どなたかチャレンジした強者がいればコメントで教えていただけますか?

やっと分割払いを再開

取り立てもないし、分割払いの支払いの督促もない。

おれ、もしかして借金無いんじゃないか?」と勘違いするような状況ではあったものの、今後クレジットカードが作れなかったり、ローンが組めないとなると苦労するのは知ってる。

そんな考えを持つようになってようやく支払いを再開する運びになりました。

まとめ

ちゃんと支払う

この一択です。

まとめる事なんてなんもありません。

一時的な余裕はあっても、それはあくまでも一時的なものです。
今債務整理を考えているなら、私のようにサボらないことが1日でも早く借金から解放される近道です。

私の失敗談が、今苦しんでいる人のために少しでもプラスになればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました